人気ブログランキング | 話題のタグを見る

世の中の不条理に一言、
by tomahawk_attack
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
気になるニュース
雑感
マイライフ
ガーデニング
未分類
以前の記事
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

厳しさも愛である。。。

10月31日午後6時半頃、京都市伏見区豊後橋町の宇治川の係留場で、近くに住む私立高1年の少年(16)が、川面の強化プラスチック製救命板(縦、横各1メートル、厚さ20センチ)に乗って遊んでいたところ、下流に流された。
 少年は板上で正座するなどしたまま淀川を下り、約7時間半後の1日午前2時頃、約15キロ下流の大阪府高槻市前島の川岸に漂着した。少年にけがはなかった。 京都府警伏見署の発表などによると、少年は友人2人と係留場の4隻の船に乗って遊んでいた。うち1隻の屋根にあった救命板を浮かべて乗ったところ、板と船の間のロープが結ばれておらず、流された。漂流した末、倒木につかまって岸に上がったという。 
 友人らは少年を見失い、10月31日午後9時頃に110番。伏見署や京都市消防局などの約100人が捜索したが、1日午前1時頃に中断していた。 読売新聞の取材に、少年は「不安だったが助かってよかった。迷惑をかけ、申し訳ない」と話した。同署幹部は「運が良かったとしか言いようがない」と驚いていた。 (2008年11月1日13時20分 読売新聞)

子供の頃は、兎角、怖いもの知らずである。それが良いとこでもあり、悪いとこでもある。記事の学生も相当に無茶をしてくれた。。

本来、16歳にもなれば・・大人並みの分別も期待したいところだが、何はともあれ無事であったことを踏まえ、今回のことを、貴重な「経験」と活かしてもらいたい。。

私も子供の頃のこと。休耕田などに水が溜まって、沼状態になってるところがあり、当時、木箱を寄せ集めて作った簡単な箱舟に乗り、仲間同士で良く遊んだものだ。子供の身長である。落ちれば胸まで浸かる深さにあったが、当時は、怖いもの知らずで遊んでしまった。今思えば?無茶なことをしたものだ。。

本来は、そうした危険な場所で遊ぶ以上、おのおのが自己責任で行動するものなのだが、今の時代は、何か事故が起きる度に?・・それらの自己責任や保護者責任を飛び越えて、すぐに管理者のセイにする時代になってしまった。困ったもんである。。

背景には呆れたマスコミらの存在が有るのだが、兎も角も、その為に、今では里々にある川や池の周りには、殆どといって良いほど、無骨なフェンスが張られたり柵が出来てしまっている。その為に、およそ自然とは?似つかわしくない?極めて味気ない景観へと変貌してしまった。大変残念なことである。。

そんな中で、都会では河川工事の行き過ぎから、自然な景観が失われつつあることに反省し、従来の河川を見直しし、憩いの感じられるビオトープ的な河川へと改造する動きもあるという。。

これからの時代、環境防止は、決して企業だけに向けられたテーマではない。そこに住む市民の一人一人が、もっともっと自己責任を自覚し、自然と正しく向き合おうとする姿勢が求められている。。

もともと子供は、周囲に迷惑を掛けながら育ってゆくという側面がある。だから問題も起こす。それ自体は、成長の過程で已む得ぬものと理解したい。。

肝心なのは、彼らが何か仕出かした時に、仕方なしにも似た?簡単な注意や、お為ぼかしで済ますことが有ってはならない。反省を自覚してもらう意味でも、厳しく罰する姿勢が当然である。。

ことの本質を脇に置いといて、事態の責任を、行政のセイにしたりすることは厳に慎まねばならない。そのことを声を大にして申し上げたい。その為には、親も子育てを人任せにすることないように戒めたいものだ。。

そういった中で、少年自身も、そこから何かを学び取り、一皮剥けたように成長するのである。これこそが生きた教育といえるものであり、長い人生の中で、少年が困難に直面した時に、それを乗り越えるための貴重な助けとなろう。。

その為には、この少年にも、今後、厳しい説教と共に、思いっきりケツを引っ叩くなどの体罰的処置が求められる。痛みは一時だが人生の上では貴重な財産となる。「災い転じて福となす」ではないが、この経験を活かして、立派な青年に育って頂きたい。。
by tomahawk_attack | 2008-11-01 22:30 | 気になるニュース